
ぺんぎんれこーど が できるまで
2015年8月に「ファンシー博覧会 まほうつかいになりたくて」を開催して、それ以来「かおかお企画」ではファンシーを軸にいろいろな展示企画を行ってきました。
その中でずっと扱いたかったテーマが「音楽」でした。
実は かおかおは 大学時代からしばらく音楽関係の仕事(作るほうではなくて配給するほう)をしていて、ずーっと音楽は好きだったのですが、それゆえにか考えすぎてしまってどうやったら純粋にたのしめる ファンシーx音楽のイベントができるのよく分からなくなってしまい、ずっとお茶を濁してきました。
ですが、ファンシーイベントを続けていくことで いくつかのご縁があり、またそれとは別にファンシーなぺんぎんへの愛からか 突然「ぺんぎんれこーど」というモチーフと「ぺんたろう」のロゴが自分のなかに湧いてきて、これは… やっぱり形にしたい! と思い、それを実現させたのが今回の「架空のファンシーレコード展 ぺんぎんれこーど」です。
こんなファンシーでかわいいレコード屋さんが あったらな、という思いを形にしたのがこの企画です。
架空のファンシーレコード店 ぺんぎんれこーど ってなに?
1980年代に一瞬あらわれた まぼろしのレコード屋さん。愛称は「ぺんれこ」☆
「ファンシー」をテーマに自主レーベルから いくつかの作品をリリースするも、あえなく閉店。
まぼろしのレコード屋として今も語り継がれています。
そんな ぺんぎんれこーどで かつてリリースされていた幻の作品たち、そしてレコードやペンギンをモチーフにしたファンシーなアクセサリーや雑貨たちが この夏tiny zooに集まります☆☆
何が見れる&買えるの?
♡「ぺんぎん」「れこーど」「音楽」をテーマに、10組の作家とお店によるファンシーイラスト、グッズやアクセサリーが並びます!
♡こんなレコードがあったらな… という架空のレコードジャケットイラスト作品
(ぺんぎんれこーど エクスクルーシブ リリース!!)
♡70~80年代のアイドル歌謡曲のレコード(こちらは実際にリリースされていたもの。聖子ちゃんなど☆)
♡カフェでのファンシーメニュー(今回はアメリカのダイナーをイメージしたメニューをご提供予定♡)
♡カフェではファンシー漫画や本を自由に閲覧できます♪
出展者さんのくわしい情報はこちら→http://mahotsukai.wix.com/penreko#!member/c1l1j